主な特長
●令和4年4月より改正される道路交通法施行規則で需要が高まっているアルコール検知器です。
●本製品は国家公安委員会の定める仕様に準拠したモデルです。
今後は目視による酒気帯び有無の確認だけではなく検知器によるデータの記録が安全運転管理者に義務付けられます。
●操作方法は簡単で、ボタンを押して5秒間息を吹きかけるだけ。測定が完了するとアラームでお知らせします。
●0.000~1.000mg/Lの範囲で数値を表示します。
●一定数値以上のアルコールが検出されるとアラームにより警告します。
●バックライトつきの液晶画面で暗化でもはっきりと数値を確認することができます。
●高感度半導体センサー搭載で高い精度で計測できます。
●表示数値が0.250mg/L(BrAC)を超えるとアラーム音が鳴ります。
※本製品により得られたデータは飲酒の有無を判断するための一つの判断材料であり、運転の可否を判断するものではありません。
主な用途
●運転前/始業前のチェック等
主な仕様
センサータイプ | 半導体センサー |
---|---|
吹きかけ距離 | 約1cm |
センサー寿命 | 約3000回または1年 |
測定範囲 | 0.000-1.000mg/L(200段階, 0.005ml/L単位で表示) |
ウォームアップ時間 | 約15秒 |
吹きかけ時間 | 約3-5秒 |
応答時間 | 約3-5秒 |
使用温度 | 0℃~35℃(結露無きこと) |
保管温度 | -10℃~50℃(結露無きこと) |
電源 | 単4アルカリ乾電池×2本 (電池別売り) |
材質 | ABS樹脂 |
本体寸法(W×D×H) | 32×17×103 mm |
本体重量 | 28g |
※子実験室環境下における理論上のセンサー寿命です。ご使用環境により回数が前後することがございます。